2010年10月24日

わたしのトンネ

今住んでる地域はソウルの西北に位置する大林洞。

ITオフィスビルと昔ながらの町が共存するエリア。

また朝鮮族の人々が多く住むことでも有名である。

そんなこんなで天気の良い日曜日の昼下がり

久々にカメラを持ち出しトンネに繰り出してみる。

今日の相棒はE-300+SUMMLUX25mm 

なかなか濃い組み合わせである。

市場には新鮮な野菜はもちろん、精肉、鮮魚も売られ、安い。

タマネギ、ジャガイモもひと山で2000Wの安さである。

PA243381.jpg

飲食店も多くあり、とくに中華料理が多く市場での会話も中国語が飛び交う

店先ではなにやらうまそうな包子(パオズ)を蒸している。

PA243378.jpg

買い求め食べてみると、肉がジューシーでうまい。

この町はこれからも私の胃袋を楽しませてくれそうだ。


E-300の写りは相変わらずコッテリして味があり、まるでフィルムのような写りである。
posted by fes at 23:58| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

臨海工業地帯

P8011363.jpg
【E-300+SUMMILUX25mm】

「ザ・不景気」

そんな雰囲気醸し出してます。

TOEICを勉強しようと決意した私ですが

会社より「あんたは韓国語を勉強しろ」とお達しがあり

これがまた本気モードでビジネスで使えるレベルまでというので

焦っております。

しかも 金出すから勉強してこいと追い討ちのプレッシャー 

プギャー 



posted by fes at 22:45| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

サヨナラ 私の漢江

P9091493.jpg

【E-300+zuiko28mmf3.5】
zuikoレンズとE-300の組合せ、良いかもしれません。



引越しするかもしれません。

韓国内で・・・

事務所の移転が決まり、シフン市へ行くようです。

ソウル市から通勤2時間はキツイので引越せざる得ないでしょうね。

引越しの候補地はサンボン(山本)あたりが良いかなと考えてたりします。

ソウルにも事務所にも1時間以内で行ける立地条件です。

まだ住む所も引越しの日程も決まっていませんが

漢江の夕景が見れなくなると思うと寂しくなります。

そのかわり海が近くなるので海に沈む夕日を撮れる機会は増えると思います。



posted by fes at 20:55| ソウル | Comment(8) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

家ネコ

P8121408.jpg
【E-300+ZD50mmMACRO】

実家の猫。

田舎なので放し飼い。

家に帰って来るのは週イチくらい。

あまりに帰って来ないと親父が迎えに行く。
posted by fes at 01:18| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

ホームグラウンド

P8211445.jpg
【E-300+ZD12-60mmSWD】


私の定点撮影ポイント

今日はこんな空でした。

日も短くなりつつあり、秋の到来と夏の終わりが近づいてます。
posted by fes at 01:13| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

SUMMILUXの魅力

P7251321.jpg
【E-3+SUMMILUX25mm】

えらそーなタイトル付けましたが、難しいことは言いません。

「買ったら分かるその魅力」

最近はE-300に付けっぱなしで使用しています。装着した雰囲気もなかなかいいです。

「買ったら分かるその魅力」もうひとつあります。

E-3の操作性

初めてのデジイチというのもあるでしょうが、E-3の操作感はとても良い。

やはり細かい設定までボタンやダイヤルでダイレクトにいけるのはストレスがなく精神衛生上良い

E-300を買ってから気付きました。

ライブビューの有無も大きな差と実感しています。

別にE-300が悪いわけじゃないんですよ、だって旧機種やしw

E-300の魅力はコダックセンサー

というのはありふれた話で

私が感じるE-300の魅力は「デザイン」

あの無骨でボテッとした佇まい、まるで魚のボラのようです。

バイクもスズキが好きな私なので、このデザインは一般うけしないでしょうねw
posted by fes at 09:54| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そうめん

P7251324.jpg
【E-300+SUMMILUX25mm】

先日購入したナショナルジオグラフィック製のカバンにE-300+SUMMILUX25mmとE-3+SWDダブルズームを詰め込み

SLIKの三脚も括りつけ、ちゃりんこ乗って漢江に行ってきました。

最近は増水気味だったので、ひと月ぶりの漢江。

やっぱり自転車があると機動力が違います。今日は写真ポイント探索も兼ね撮影をしてきました。

私の写真で漢江はよく被写体として出てきますが、ほとんどが夕景です。

漢江の夕景はとてもドラマチックで撮影者を飽きさせません。

とても魅力的な被写体なのですが洪水後は臭いんですw


posted by fes at 02:24| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

フォッフォッフォッフォッ

明洞にある郵便局が入ってるビルです。

通るたびバルタン星人が

「フォッ フォッ フォッ フォッ」と笑いかけてくれます。

P6271252.jpg
【E-300+SUMMILUX25mm】
posted by fes at 02:36| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。