届きました。我バイブル、モトメンテナンス。
8月、10月号なのでかなり久しぶりである。
パラパラっと見てみたが、相変わらず内容が濃い。
メンテの踏み込み具合がマニアック。実践するにはガレージ必須である。
また便利工具がたくさん紹介されているので欲しくなる。
アチキが住んでいた近所のツール王国では、安くて良い物が置いているようだ。
日本て良い国。離れて実感します。アストロ、ストレートにも行きたいなぁ。
そんなこんなでアチキが薦めるこの一品。
ドライバーといえばPB。普通はそうでしょう。
アチキは違います。アチキはベッセルのメガドラ(貫通)。
これはホームセンターにも置いてるし、コストパフォーマンスが高い。
良いドライバーは必ず欲しい。仕事で錆付いたねじを確実に緩めてくれます。

ニッパーはやっぱり世界のクニペックス。
これは衝撃的です。他のニッパーと違います。
無骨な形であるが、確実にチョッキンします。
安いニッパーと平行して使うと良いと思う。

オンボロバイク愛好家のともパーツ洗浄ブラシ。
アチキは絶対、木の柄タイプが良い。
歯ブラシタイプでは届かないようなところも
ねじり込んで打つべし。汚れが効率良く落とせます。
灯油でゴシゴシ。妥協との戦いです。

最後にモトメンテの上に乗ってるのが、ギターの教科書。
最近、JAZZ好きなので、ブルージーなJAZZをということで
「なんちゃって、ジャズブルースギター」なのです。
付録CDを聴いてみたが、思いっきりJAZZである。ほとんどブルースしてません。
なんちゃってと表現されてるが、内容の物をマスターしたら大したもんである。
本棚の肥やしになりそうな予感。