2010年11月29日

ロッテ百貨店

最近、日本のデパートは収益減少に悩んでいるようですが

韓国のデパートは右肩上がりとのことです。

ここ韓国の冬の風物詩にデパートのイルミネーションがありますが

年々派手になっている気がします。

R0011625.jpg
【GRD3】
posted by fes at 20:00| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

爆弾酒

韓国の酒文化は嗜むというのはなく

ずばり【酔】

なんですよね。

この酒飲み文化は色々な飲み方が存在するのですが

やっぱり爆弾酒(ポクタンジュ)でしょうね。

原理は簡単 ビールに焼酎を混ぜて飲むのですが混ぜ方にポイントがあります。

ビールグラスにビールを半分くらい注ぎ並べます。並べるのにもコツがあり

大邸の酒飲み代表の河さん曰く3ミリの隙間が重要とのことです。

並べたグラスの上に焼酎グラスを並べ注いでいきます。

あとはコツンと焼酎グラスをどついてドミノのように落とし込むのわけです。

R0011647.jpg
【BEFORE】
R0011649.jpg
【AFTER】

R0011653.jpg
【大邸酒飲み代表の河さん】

北朝鮮との緊張が高まる今日この頃ですが

今夜も韓国の夜は更けてゆく・・・。



posted by fes at 16:34| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

エンヤコラ

この世には良い歌、カッコイイ歌、落ち着く歌といろいろな曲がありますが

心に届く歌ってのはなかなかあるものではありません。

歌詞、曲、歌い手、演奏が一流でも難しいものだと思います。

私の心に響いたこの歌「ヨイトマケの唄」は美輪明宏の歌であるが

それを演歌の実力者、島津亜矢が歌ったバージョンを聴いた時、胸が熱くなりました。

posted by fes at 22:51| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイエットは明日から・・・

R0011604.jpg
【GRD3】

昨日アップのカフェですが、前を通り雰囲気が良かったのでブラっと立ち寄ってみました。

普通のカフェかと思いきや、デザートビュッフェの店でした。

ビュッフェといえば、大味、まずい、体重増加といいことはありませんが

この店のビュッフェは価値がありました。

まず種類が20種類以上

二人で半分ずつしながらでも全種類食べれませんでした。

普通においしい

韓国のデザート事情は高い割にうまくないのですが、ここのは普通においしい。

ブラっと期待もせず入った店で、こんなうまいもんに出会えるとは思いませんでした。

価格は20000Wで、高い気もしますが後で納得できました。

GOENという餃子屋の向かいの【Sweetier】 おすすめです!
posted by fes at 20:00| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

カフェ

R0011561.jpg

いっつもマニアックな韓国料理を追い求めている私ですが

たまにはカフェなんかにも行きます。

これは嫁さんの趣味ですが、実は紅茶がけっこう好きなんです。

ホンデ、ハプチョン界隈をあるけば色々なカフェが立ち並び

オシャレな店構えはスナップするのも楽しくなります。
posted by fes at 20:00| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

カメラの携帯性

R0011611.jpg
【GRD3】

韓国はもう冬

街を歩く人はコートやダウンを着こんでいます。

私は年中脂肪という名のアウターを着込んでおりますが

寒さには勝てず、人並みに着込んでおります。

夏場は持ち歩きに困ったGRDですが、最近はポケットに入れっぱなしです。

カメラってのは撮ってナンボの代物ですんで、冬場はスナップが楽しいですね〜。
posted by fes at 20:00| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

光の力

提灯祭りが21日に終わると聞いて、久々に繰り出してきました。

ここ最近はライブの練習のため、自宅と弘大を往復する週末でしたので、久々のギター無しの週末です。

駆け込み需要でしょうか。沢山の人で賑わっており、人ごみが嫌いな私は行列に並ぶのはやめ

ひとけの少ないところから三脚+望遠で狙うことにしました。

PB203916.jpg

PB203895.jpg
【E-3+ZD50-200mmSWD】

青森からねぶたの参加もあり、ねぶた祭りの壮大さを感じることが出来ました。

らっせらー らっせらー
posted by fes at 23:14| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

明日です。

いよいよライブの前日となってしまいました。

今から、最後の練習に行ってまいります。

↓ライブ情報です↓

http://comm.konest.com/yari/78460

↑ライブ情報です↑
posted by fes at 17:35| ソウル | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

BLUES

R0010762.jpg

ブルースブラザーズ2000を観た。

あのメチャクチャ具合が最高!やっぱりブルースですよ!ブルース!
posted by fes at 20:00| ソウル | Comment(5) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

迷惑ですけど感心してます。

R0010845.jpg

15階の部屋に住んでいますが、アリさんが何処からかやってきます。

カリン塔に上ったヤジロベーよりもすごいかも。迷惑ですけど感心してます。
posted by fes at 20:00| ソウル | Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

五人五色

R0011488.jpg

まぁ〜 世の中にはいろんな人がいるもんです。
posted by fes at 20:00| ソウル | Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

アンダー ザ ブリッジ

R0011504.jpg

我が家は地下鉄2号線沿線に位置し、そこは2号線の地上線区間である。

電車が地上にお目見えするのだが、その部分は高架となり、下には川が流れている。

その川沿いにはサイクリングロード兼遊歩道が整備され健康マニアのアジュマが

派手な装いでウォーキングをしたり、周辺住民の憩いの場にもなっている。

私も暇があれば運動がてら歩いたりするのだが、そこには色々な人々が集まる。

まず目につくのはカップル、ベンチでイチャつくのをよく見かける。

しかし、その川はお世辞にもキレイとは言えず、なによりドブくさい。

恋は盲目という言葉があるが、この川に来るカップルにとっては恋は無臭なのだろう。

自転車に乗る人々にも面白い人がいる。

大音量でトロットを聞く人、ツールドフランスのようにバッチリ決めた人

この間見かけたおっさんはドリンクホルダーにマッコリが装着されておりました。

なかでも気になるのが、ホームレスのおっちゃん達である。

いつも酒盛りをし、ひとつの布団に二人で寝てたり、廃品をうまく利用していたり

横を通る度になにかをやっている方々である。

そのなかの1人にのすごい几帳面なおっちゃんがいて、いつも整理整頓がなされ

布団もきれいに整えられているのである。

断っておくが、わたしはのぞき見をしているのではなく、おっちゃん達が遊歩道の横で

壁のない家で私生活を送っているので、嫌でも目に入ってくるのである。

夏場は涼しい川縁に居を構えていたおっちゃんであったが、最近急に冷え込んだため

おっちゃんがどうしているか少し気になっていた。

先日の休みにぶらっとおっちゃんの家の方に歩いて行くと、いつものところにおっちゃんが居らず

家財道具すらなくなっているのである。

やはりここの所の寒さで他に移ったのかと思った矢先、モップを担いだおっちゃんが

遊歩道横の広場の地面を掃除しているではないか!

その傍らには家財道具一式。

やはりここ最近の冷え込みで引っ越しをされたようで、風が直接当たらない場所を探されたようでした。

おっちゃんの無事を確認できたのと同時にモップで掃除してるところがやっぱり几帳面なおっちゃんやなと認識させられました。
posted by fes at 23:28| ソウル | Comment(0) | TrackBack(0) | E-420 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。