韓国の大型連休、秋夕(チュソク)が始まりました。
こんな時、韓国在住の日本人は日本に帰るか、ソウルで大人しくしてます。
それはなぜかと言うと、ものすごく道が混むからです。
何処に行っても人、人、人。
地方行きのチケットはすべてSOLD OUTは当たり前。
一昔前は民族大移動と言ったくらいです。
そんな中、地方に旅行に行こうと思いついた日本人がいました。
はい 私です。
では、この2日間のわたしの行動を綴っていきたいと思います。
10/30 19:00仕事帰りに龍山駅に行き、10/1の大川(デチョン)行のチケットを買うと窓口で尋ねると
1人分のチケットはあったが、今回の旅行は嫁さん同行なので2人分が必要。
帰りのチケットは何とかあり確保。
しかし、帰りを確保したからには是が非でも行かなければならない。
10/1 10:30に自宅を出発し、高速ターミナル駅へ
高速ターミナルからは韓国全土に高速バスが運行され、その数は日本では考えられないほどの過密ダイヤで運行されている。
ここに来れば、チケットに1枚や2枚あると考えたのが甘かった。
チケット売り場のおねーさんに「メジン(売り切れ)」と軽くあしらわれ退散
作戦会議のため、一旦マクドへ。というより腹減っただけ。
ビックマックを食いながら、とりあえず南下する方法を考えた。
「そうや1号線があるやんけ」
1号線は地上線で西は仁川、南は長安まで延びている。
この路線はチケットなど必要ない一般路線。
そうと決まれば、始発駅の龍山まで行かなければとタクシーに飛び乗る。
龍山駅始発の長安急行に乗り、終点長安駅に着いたのが14:30
市内バスに乗りバスターミナスを目指す。
長安のバスターミナルこれがまた分かりにくい。親切なおっちゃんに教えてもらい市外バスターミナルに到着。
ここでも人、人、人。
恐るべしチュソク。昨年ラマダーン明けのマレーシアに行った時、帰省ラッシュに巻き込まれ
マラッカ行きを諦めたことが脳裏をよぎる。
長蛇の列を並び、不安いっぱいに「大川行、2枚!」
端末を叩く、おねーさん・・・。
あるか? ないか?
あった〜! やはり日頃の行いが良いと良い事もある。
バスを待つ間、他の乗り場ではバスが到着する度、人が群がり我先にと乗り込む。
座席指定がなく自由席の為、直行便などは目的地まで立ちっぱなしになる場合も・・・。
目的地行きのバスが到着し即行乗り込む。
嫁さんと隣の座席にはなれなかったが、前後の座席を確保。
長安のターミナルを出発したのが16:15
この私が乗った市外バスいうのはなかなか曲者で、高速道路は使わずに
国道をいろいろなターミナル経由で走る為、なかなか目的地に着かない。
普通に走れば1時間程だが、なんと2時間半もかかるのである。
韓国の荒くたい運転のバス。しかも国道を2時間半も乗るとクタクタ。
大川ターミナルに降り立ったのは19:00
タクシーに乗り、大川港横のモーテルへ向かう。
出張に来た際にも、時々利用するこのモーテルは設備、景色も綺麗なのが嬉しい。
部屋は特室という一番高いグレードで70000W。
韓国のモーテルで70000Wとは高いが、広い部屋にクイーンサイズベットが2つ、風呂はジャグジーであれば納得。
ベットに倒れこむと同時に、疲れがどっと溢れてくる。
しかし、ココまで来たのは訳がある。うまいものを食うためだ!
出張に行く度うまいもんを食い、それを嫁に話すたび
「私が家でつつましい食事をしてるときアンタは・・・。」と言われて来ました。
(嫁も平日結構外食してるのに・・・。)
今日こそはうまいもん食わしたると頑張ったわけですが、もう少し計画性があればよかった・・・。
で、今回の目当てはジョノとテハです。
2に続く。