2009年07月31日

暫く実家に帰ります。

P8214361.jpg

今日、帰国します。

今夏は酔狂しない程度にお酒を飲もうと思います。

携帯機材

E-3
E-300
12-60SWD
50-200SWD
50MACRO
SUMMILUX25

結構な重さですが、新しいカバンに収まりました。

ノートパソコンも入るので助かりました。

では いってきます。
posted by fes at 09:24| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

安物買いの銭失いとは言わせない!

単刀直入に言いますと

三脚を買いました。格安で

韓国の通販サイトで見つけました。

img0206000850101927238_090521.jpg

スペック

重量   1.15kg(三脚のみ)
最大高さ 144.5cm
最小高さ 15cm
収納高さ 46.5cm

自由雲台+クイックシューさらに収納ケース付き

これがなんと86000W。日本円で6150円

安い!

Made in China BUTしかし Designed by KOREA!

ええのか 悪いのか 分からんw

作りはメーカー物に比べ劣るものの、十分製品として販売できるものである。

また細かい部分の作りが良く、足が自由に折りたためるので雲台を内側にし収納でき省スペース。

スポンジも標準。石突もねじで出入出来、ウェイトぶら下げ用のフックも18kgまで対応している。(これは信用ならんけど・・・)

スーツケースにも簡単に収まり、携帯性もバツグン。

「安物買いの銭失い」とは言わせません。

posted by fes at 00:44| ソウル ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

食後の夜景

今日、食後にちょっと夜景を撮ってきました。

P7289964.jpg

明日の出勤が終われば、長い日本出張&帰省が始まります。

今年は高知で何を撮ろうかと期待が膨らみます。


posted by fes at 23:36| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

SUMMILUXの魅力

P7251321.jpg
【E-3+SUMMILUX25mm】

えらそーなタイトル付けましたが、難しいことは言いません。

「買ったら分かるその魅力」

最近はE-300に付けっぱなしで使用しています。装着した雰囲気もなかなかいいです。

「買ったら分かるその魅力」もうひとつあります。

E-3の操作性

初めてのデジイチというのもあるでしょうが、E-3の操作感はとても良い。

やはり細かい設定までボタンやダイヤルでダイレクトにいけるのはストレスがなく精神衛生上良い

E-300を買ってから気付きました。

ライブビューの有無も大きな差と実感しています。

別にE-300が悪いわけじゃないんですよ、だって旧機種やしw

E-300の魅力はコダックセンサー

というのはありふれた話で

私が感じるE-300の魅力は「デザイン」

あの無骨でボテッとした佇まい、まるで魚のボラのようです。

バイクもスズキが好きな私なので、このデザインは一般うけしないでしょうねw
posted by fes at 09:54| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そうめん

P7251324.jpg
【E-300+SUMMILUX25mm】

先日購入したナショナルジオグラフィック製のカバンにE-300+SUMMILUX25mmとE-3+SWDダブルズームを詰め込み

SLIKの三脚も括りつけ、ちゃりんこ乗って漢江に行ってきました。

最近は増水気味だったので、ひと月ぶりの漢江。

やっぱり自転車があると機動力が違います。今日は写真ポイント探索も兼ね撮影をしてきました。

私の写真で漢江はよく被写体として出てきますが、ほとんどが夕景です。

漢江の夕景はとてもドラマチックで撮影者を飽きさせません。

とても魅力的な被写体なのですが洪水後は臭いんですw


posted by fes at 02:24| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | E-300 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

ベルトとオヤジ

ベルト一筋30年 ウソ

RIMG4558.jpg


GR BLOGトラックバック企画「カラフル」に参加します。
posted by fes at 00:58| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

私のカメラバッグ

一眼レフを持っている方なら分かると思うが

この手のカメラは購入と同時にバッグが必要となる。

交換レンズやクリーニング用具、フラッシュ等の周辺機器

良い写真を撮りたいという願望から、詰め込みすぎで重たくなりがちである。

私の場合、レンズはあらかじめ決めて少数精鋭にし、足りない部分(時には広角、時にはマクロ)はコンデジ(GRD)で補うスタンスであったが

GRDがなくなりE-300が導入された今、バッグに入らない事態が発生した。

そのバッグというのが、なんとカメラバッグではないのだ。

韓国のそこらで売っている1000円ほどのバッグで

底敷をダンボールで強化し、カメラ用のクッション仕切りを中に入れ

カメラバッグとして使用している。安いカバンなのですぐ駄目になると思っていたが

丈夫なキャンバス素材で、ほつれたり、破けたりすることなく今に至っていた。

使おうと思えば、あと数年は大丈夫だと思う。

このバッグでマレーシアも香港にも行って来たので、気に入っているのだが不便な所もある。

まず容量が少ないこと、重量レンズを携帯すると肩掛けが食い込み痛い、自転車移動時に邪魔、三脚が入らない。

これらの条件をクリアーしたカメラバッグを購入しようと思う。

現在、購入を検討しているのがこのバッグ

img0206001600001875716_090416.jpg

ナショナルジオグラフィック社 W5070である。

価格はネットで210000W程度で売られている。円にすると16000円くらいである。

たぶん韓国で買う方が安いのではないかと思う。





posted by fes at 02:02| ソウル ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

板ばさみ

先日、帰宅途中におばさん2人が言い争っていた。

遠目に見ると、片方が一方的に責めているようだった。

近づくにつれ内容が分かってきた。

どうやら アパートの敷地に棲みついている猫にエサをあげたおばさんが

猫嫌いのおばさんに責め立てられていたのだ。

「あぁ また韓国人のケンカか」と思い横を通り過ぎたとき

バツが悪そうに二人の言い争いを傍観している猫と目があった。

さすがに気ままな猫もこの時ばかりは肩身が狭かっただろう。

P5311375.jpg

※文中の猫と写真の猫は一切関係はございません。


posted by fes at 20:52| ソウル ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

スペクトル

脱ぎ捨てられた靴下に射すスペクトル

RIMG4296.jpg

GR BLOGトラックバック企画「カラフル」に参加します。
posted by fes at 23:01| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

夢でもし・・・。

夢の中で外国語で喋れば、上達の証拠だと聞いたことがある。

昨晩、韓国語で夢を見ました。

「おっ フルタエンジニヤリングも3年も韓国におったら上達したもんやな」と思って頂きたいが

実は夢の中でも発音が悪くて、通じず何度も言い直してやっと通じたのだ

まぁ 紛いなりにも夢に出てくれて、ちょっとうれしかったのです。

P5049559.jpg
【E-3+ZD12-60mmSWD】
posted by fes at 22:22| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

時は金なり

「寝る」ことは好きだ。

しかし、寝ずに生きられるのなら、それに越したことない。

単純計算で一日6時間睡眠したと考えると、一年間で91日間寝っぱなし

ということになる。

寿命を80歳と考えると20年間は寝ているのだ。

そう考えるともったいない。

20年あれば、下手なギターも英語ももうちょいうまくなるのに。

えっ 「20年あっても、おまえはへたくそや」って

それをいうな 横山〜

RIMG2842.jpg
【GR DIGITAL2】

今日はもう寝ます。

GR BLOGトラックバック企画「カラフル」に参加します。



posted by fes at 21:22| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国際化社会を生きる

P6222190.jpg

ついに来ました。

会社よりお達しが・・・

今年中にTOEICで400点以上

来年3月には500点を越えろとのこと

できなければ 強制帰国も・・・との話も

きゃー どないしましょ

以前韓国で初めて受験したTOEICはなんと320点

英語のヒヤリングより韓国語のヒヤリングの方が断然わかる今日この頃。

しかし、頑張れば良い事も

500点取れば 給料がUPする。しかもなかなかの額

若いうちに達成できれば生涯賃金が大きく変わってくる。

これはやるしかない 金がかかると頑張るで〜 萬田はん

それにしてもうちの人事課、いつも急である。

大阪転勤も韓国転勤もほんと急やったな〜

「人のことなんと思うてんのや」とも思いましたが 納得

「人事」とかいて「ひとごと」と読むのか・・・。
posted by fes at 00:21| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

3色

神戸屋のサンミーってうまいけど

おそろしいカロリーを持ち合わせている。

一個であれほど喉が乾く菓子パンは他にない。


なんで 菓子パンの話をしたかというと

タイトルが3色ということで、一発目に思い浮かんだものが「サンミー」だったわけ

関西圏にしかないと思うので知らん人は知らんか。

ほな、GRは休止中やけどトラックバック企画はストックから参加するで〜

今回のお題は「カラフル」

カラフルちゅうたら色とりどりを連想するやろうが

そら あかん

男は黙って3色で勝負するのが潔し

信号も三原色もパジャマも3色じゃ まいったか〜

RIMG4582.jpg
【GR DIGITAL2】

GR BLOGトラックバック企画「カラフル」に参加します。


posted by fes at 22:14| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

イムジン川水清く

かのフォーククルセイダーズの歌「イムジン川」は韓国と北朝鮮の国境を流れます。

本日は韓国最北端の駅「都羅山駅」まで行ってきました。

しかし「都羅山駅」には普通に行くことができません。

途中の「イムジン川駅」で一旦下車しパスポートを提示、憲兵の検査を受け特別列車にて憲兵同伴のもと「都羅山駅」に向かいます。

今回はツアーに参加し、当時の時代背景と鉄道を結びつけたお話をソウル大学の教授より伺うことができ有意義でした。

P7059828.jpg
【E-3+ZD12-60mmSWD】
posted by fes at 22:29| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

別れ

初恋の方が亡くなりました・・・。

私の過ちで・・・。










と意味深に書き出しましたが

我家のGR DIGITAL2が天命を全うしたというより

私が壊してしまいました。

故障の原因は非常に情けない話で

酔っ払って、粗相してしまいその犠牲に・・・。

2007年の発売後すぐに買い、私にカメラと写真を教えてくれた初恋の方でした・・・。

その後、正室(E-3)を向かえましたが、関係は続き

側室(E-300)を迎えても、孤高の描写をしてくれていました。

そんな大事なカメラでしたが私の手で殺めるとは・・・。

はい、完全に私のせいです。

嫁さん(本物)にもきつくお叱りを受けました。

というわけで暫くGRの写真はお休みです。














で、ここからは嫁さん(本物)には秘密の話

やっぱり必要なんですコンデジ

今の企みを明かします。

・元カノ元サヤ(EX-S1の復活)  \0

・ホイミ(修理)        \23000

・ザオリク(再購入)      \35000

・不倫(他社コンデジ)     \50000〜

・玉の輿(E-P1)        \100000〜  

・パルプンテ          ?????

Xデイはお盆の帰省時になると思います。   
posted by fes at 21:13| ソウル ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無知は罪

RSSって知ってます?

ブログのサイドバーの下の方にちっちゃいアイコンがあったりするヤツです。

押してみると訳のわからんページに連れて行かれて

「こんな変なボタンつけるな」とも思っておりました。

しかし このRSSって便利なんですね〜

今まで知りませんでした。

知らない人のために簡単に説明すると、お気に入りやブックマークに登録しているブログに

直接アクセスせずに最新情報を通知してくれるシステムです。

まぁ 詳しいことはGoogle先生にでも聞いて下さいw

で、私が使うRSSリーダーはGoogleのサービス

いろいろあるので迷うが、いつもお世話になっておりますので先生のところにしました。

今まで毎日、ブックマークから更新を待ちわびてた私はなんてけなげなんでしょうw

この情報に溢れた現代で、有効な情報を限られた時間で閲覧できるRSS機能は知らないと損ですよ。
posted by fes at 14:04| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月02日

燃える

炎って見入ってしまう不思議な魅力がある。

P6269810.jpg

決して放火魔ではありませんので・・・。
posted by fes at 19:44| ソウル ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。