2008年11月30日

街歩きスナップ

最近 E-3にパンケーキ着けっぱなしです。

画角の良さと軽さ。

スナップはコレに限ります。

今日は地下鉄4号線の恵化で降り、ブラブラと大学路の方へ

PB306576J.jpg

駅の出口を出るや否や、街は演劇の呼び込みで活気付いている。

PB306578J.jpg

5時には日が傾き、頬には冷たい風が突き刺さる。

PB306579J.jpg

韓国の冬は始まったばかり、今年は寒くなるのかな?


撮影機材:E-3+ZD25mmF2.8
posted by fes at 21:24| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

うちのペット

PB292570.jpg


夏に栽培したチンゲンサイの一株にカメムシがやってきた。

そいつはチンゲンサイの葉の上に居座り、出て行く気がないようである。

数ヶ月、同じ位置でじっとしている。死んでるのかなと思ったりするが水をかける時に少し動く。

チンゲンサイは既に塔がたち食べれる状態ではないが、こいつのために枯らさず育てている。

PB292569.jpg

我が家のツリー もう数年来の品物。


今日の写真はE-420+MACRO50oF2.0

このレンズ使いやすくて好きです。
posted by fes at 11:16| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | E-420 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

うさぎ



うさぎはほけほけでかわいいなぁ

あまり行きたくない得意先の道中のサービスエリアにいるうさぎ

そんな気の重さを忘れさせてくれます。

RIMG4121.jpg

【GR DIGITAL2】
posted by fes at 22:49| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

才能

PA045974.jpg

ギター教室に通うのも、かれこれ1年半近くなる。

一年も通えば上達するかなと甘い考えだったが、ホントに甘い考えだったようだ。

出張がない日には少しでもギターに触れるよう心がけている。

しかし、コレといった努力はしていないので当然の結果かもしれないが

それでも、コレほどまでに上達が遅いと嫌気もさしてくる。

そんな先週末 ギター教室に行き、コテンパンに下手さがあらわになった

さすがにがっくりきて、新しい練習法でもないかとパソコンを眺めていると

ある掲示板にたどりついた。

「モチベーションを保っていくには?」というスレッドがあり

上達しない自分に嫌気が差し、ギターを弾くのが楽しくなくなってきたという投稿主。

その返答のなかでギター30年のベテランの方がこう答えていた。

「才能とは出来る様になるまでやり続ける力」

この言葉をみてハッとし、空回りしていた気持ちがスローダウンしていく感じがしました。

今まで漠然と練習という名でギターを弾いてきたが、これからの取り組み方がスーっと見えてきた。

そんなありがたい一言でした。











posted by fes at 23:11| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

♪いま〜私の〜

願い事は〜

下記の商品全部欲しいです。

BIANCHI.jpg

GIANT.jpg

LOUIS.jpg

クロスバイクかっちょえ〜 メタボ脱却

st5483dmc.jpg

ストラトの良さが最近やっと分かってきました。ビバ ディマジオ。フェンダーUSA? いえいえJAPANが良いのです。

mj8106a.jpg

リアルマッコイズ アチキはリアルマッコリ飲み お粗末

10504311838.jpg

ライカ ライカ ライカ わーい ワッショイ


欲しいものを並べるとこんなに楽しいとは思わなかった。

さぁ 明日も勤労、勤労。
posted by fes at 22:45| ソウル | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

気に入りません。

P9064986.jpg
【E-3+12-60mmSWD】
3×2にトリミングしてみた。


写真を趣味とし迎え、来月で1年です。

本ブログでは、その写真を恥ずかしげもなく晒してきたのだが

気に入らない点が一つある。

それはリサイズ時の画質劣化。

このご時勢のフルサイズ画像でアップするわけにいかないので

当然、640×480 800×600ほどにリサイズするわけだが

せっかく鮮明に撮れた写真も眠くなってしまう。

オリンパスとリコーの純正ソフトは顕著に現れ、ハッキリ言って使えません。

もっぱらリサイズはVIXで行っていましたが、最近になって細部の劣化が気になり始めた。

下手な写真でも綺麗に写っていれば救いようがあるが、コレではせっかく見てもらってるのに申し訳ないし

オリンパスの質を疑われるのも心外である。ちょっと自意識過剰か?

まぁ なにはともあれ綺麗に撮れたもんは綺麗に見てもらいたいんです。

色々とgoogle先生に聞いてはいるものの、なかなか解決策が見つかりません。

posted by fes at 22:33| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

梨泰院スナップ カラー編

PB086526J.jpg

人種も店もごちゃ混ぜの梨泰院

PB086543J.jpg

夕暮れ時の梨泰院

PB086552J.jpg

米軍キャンプがある梨泰院

PB086555.jpg

塀の向こうはアメリカな梨泰院

今年の冬はフライトジャケットでも買おうかな。

posted by fes at 23:11| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

ロジウラノストラジー カラー編

PB086454J.jpg

PB086471J.jpg

PB086498J.jpg

PB086499J.jpg

全てE-3+パンケーキで撮影



日本に帰っていた嫁が今日帰って来た。

日本でしか手に入らないものもあるので、こんな時に買ってくるのであるが

まぁ いつものごとくお菓子ばっかり買ってきてました。

少し分けてもらったが、日本のお菓子ってのはうまい。

特に季節物のチョコなんかは最高で チロルのプリン味はなかなかよかった。

私へのお土産はおにぎり。

日本ほどコンビニに食材が充実している国はない。

近年おにぎりも高級志向になり米、具材、握り具合の質の向上が著しい。

こんなうまいもんが手軽に食える日本てすばらしい。


posted by fes at 22:52| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

梨泰院スナップ モノクロ編

PB086462J.jpg
狭い路地の坂道を登り、振り返ると広がる古い街並。

PB086484J.jpg
著者近影ってやつです。

PB086528J.jpg
普通にあやしいです。

PB086533J.jpg
外国人のおねーちゃんが見切れましたが、そこがポイントに

撮影機材:E-3+パンケーキ

昨日のスナップ散策時は全てRAWで撮影した。

体験版で現像ソフトのオリンパスStudio2を使用したが、製品版を購入せず今に至っている。

体験版は30日を過ぎると、アラームメッセージが出て「今すぐ購入」ボタンから買ってくださいと促してくる。

私も何度か押し買おうとしましたが買ってないのです。

どうしてかというと オリンパスの海外通販サイトに飛んでいくのです。

多分、外国からのアクセスなので気を利かしてくれてるんでしょうが普通に解りませんorz

日本国内のオンラインショップにアクセスすることは出来ますが、オリンパスStudio2は販売せず、体験版からのグレードアップのみで

ライセンスキーを購入するような形のようです。

オリンパスMaster2でも現像は出来ますが、トーンカーブの調整などは出来ず、露出、WB調整等基本的なパラメータ調整のみです。

最近はずっとJPEG撮りっ放しでしたが、RAW現像の必要性も感じるようになってきました。

そこで市販ソフトのひとつでも買ってみようか思っておる次第です。

買うとすればフォトショップシリーズかSILKYPIXあたりだろうと思っているが、なかなかのお値段なので踏み切れてません。

写真て結構お金のかかる趣味です・・・。
posted by fes at 10:09| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

ロジウラノストラジー モノクロ編

久々に「写真を撮りに行くぞ」とスナップに行ってまいりました。

コースは以前にも行った漢南洞−梨泰院−二村洞

漢南洞の古い街並はタイムスリップをしたかのような感覚になります。

PB086478J.jpg

PB086479J.jpg

PB086489J.jpg

PB086509J.jpg

スナップはE-3にパンケーキ(ZD25mmF2.8)を着け、他のレンズは持って行きませんでした。

やっぱり単焦点ってのは潔くスナップには最適だと思います。

パンケーキレンズを着ければE-3の重さも気にならず、5キロ程の道のりも苦になりませんでした。

25mmの画角も改めて良いと感じ、超広角レンズが次の候補でしたがSUMMILUX25mmF1.4の存在が気になっています。

チャリンコとライカ 冬ボーの行方はいかに・・・。
posted by fes at 22:41| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

ロジウラノストラジー

P6292394.jpg

今週末は、レンズを一つだけ持ってスナップしてみよう。
posted by fes at 00:16| ソウル ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

大阪メロディー

PA035474.jpg
【マレーシアの廃墟をレタッチ】

【大阪メロディー】

NHKで大阪メロディーという番組をやっていたので見ていたが、かなりおもろかった。

木村のおっちゃんも出てたし、キダタローメドレーなんかは笑えた。

ミス花子の河内のおっさんの歌が聞けたのもよかった。

紅白なんかより全然面白いのでまたやって欲しいもんである。

【晩飯の話】

今日の晩飯は牡蠣鍋であった。

もう我が家では鍋が活躍してます。

韓国は牡蠣が結構安く手に入り、剥き身で100グラム100円の感覚である。

よって、惜しみなく牡蠣を投入することが出来て、腹一杯食べれるんです。

デザートに梨と柿を食べ、まさに秋の食卓である。

しかし飲み物は赤コーラってところがジャンキーです。



posted by fes at 21:16| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

おっさん

PA256386.jpg
【E-3+ZD12-60mmSWD】

人はアチキのことを「おっさん」といいます。

見た目もおっさんですが、精神年齢がかなりおっさんのようです。

立ち振る舞い、会話、思考が40代とよく言われます。

そう言われれば思い当たる部分が多々あります。

昨日、日本からサプライヤーの方が出張に来られ、年齢の話になり、大阪出身の方だったので

「○○さん、万博の前後辺りじゃないですか?」「38歳くらいですか?」と尋ねると

「惜しい!40歳なんです」と答えられた。

「じゃ 68年生まれですね」と話すと

「その年代の計算の速さ、万博で聞いてくるんで同年代ですね」

「いや 結構こう見えて若いんですよ」と弁解すると

「そうなんですか じゃ35、6歳ですか?」

「・・・」

「実は28歳なんです・・・。」

「え゛ぇぇ」

「だいぶ 若い目に言ったんですけど・・・ホンマですか?」

「てっきり 同世代と思ってましたぁ」

とまぁ ひと回り上の方に同世代と思われる雰囲気を醸し出してるようです。

客商売する上でしゃべりってのも大事ですが、それに伴う貫禄ってのも必要で

大阪の泉州地区の社長相手に仕事してた時にただしゃべりがうまいだけでは、おもろいにいちゃんどまりで相手にしてもらえず

おもろいなかに説得力と自信を加え話すことにより受け入れてもらえるようになった経験がある。

口が悪い社長のつっこみに対しても、うまくかわし更におもろく返す。

そんな経験と後輩が全くいない部署で過ごした時間が、今の自分を作り上げていったと思う。

なのでアチキがおっさん臭いのは職業病なのである。

これって労災かな・・・。
posted by fes at 21:11| ソウル ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。