2008年08月31日

昆虫館

自宅の庭にいた虫達です。

P8204032.jpg
【E-3+50-200SWD】

名前は分かりません。蛾ではなく蝶?

分かる人教えてください。

P8224532.jpg

【E-3+50-200SWD】 ウバタマムシ

P8224537.jpg

【E-3+50-200SWD】 カノコガ

P8224547.jpg

【E-3+50-200SWD】 ナガコガネグモ

P8224634.jpg

【E-3+50-200SWD】 分かりません。

そういえば蜘蛛は昆虫ではないな。

P8224631.jpg
【E-3+50-200SWD】 アリさん



昆虫が人間サイズだったら、人間は生きていけないだろう。


そうそう ついに三脚買いました。

こういう写真には必要です。

10707010398.jpg

SLIK カーボン 814EX

軽くてコンパクトで価格.comでの評判どおり良い品物です。

スーツケースにも入るので旅行にも持っていけます。

同時にクイックシューも購入しました。

QS3567B.jpg

ベルボンのOEM商品なのでロゴがない分少し安かった。

やはり水準器があるのは便利である。


posted by fes at 23:32| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フルサトノストラジー3

フルサトシリーズ最終です。

P8224539.jpg

給湯器もありますが、薪も使えます。

ハイブリッドってやつです。

P8224559.jpg

手乗りヒヨコ。

オヤジが有精卵で孵化させました。オヤジが暖めたわけではありませんので。

P8224675.jpg

走り回りながら、うんこをプリプリします。

好奇心旺盛で目に付くもの突っ突いてます。

P8224614.jpg

オバアのひ孫。両親の初孫。私の姪。つまりおじさんになったわけ。

高知ではおんちゃんといいます。


実家でのシリーズは終わりますが、帰省中の写真は続きます。

posted by fes at 03:54| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

フルサトノストラジー2

最近 忙しく更新が停滞気味でやんす。

では 前回に引き続きフルサトノストラジーシリーズで

P8203990.jpg

我が家の駄犬。

オヤジとオバアで名前が違うという、かわいそうな奴。

年寄りの癖に妙に元気な奴。たまに猪除けで山に連れて行かれる。

P8204005.jpg

韓国生活をすると知らないうちにニンニクをたくさん食べている

韓国のニンニクの方がきつくなく食べやすい気がする。

高知では鰹のたたき、刺身にかかせない薬味。


P8204110.jpg

我が家は水道の他に山水を引いている、常に天然水掛け流し状態

スイカも冷蔵庫の冷たさでなく、自然の冷たさでおいしく食べられる。

雨の日には飲まないのが鉄則。

P8204118.jpg

我が家の庭というより敷地には色々な花があちこちにあります。

勝手に種が広がり、植えた覚えのないものもあります。



posted by fes at 15:42| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

フルサトノストラジー

新企画 フルサトノストラジーです。

P8204017.jpg

コレで落ち鮎が一網打尽です。

P8204034.jpg

プロパンは転がすという表現を使います。

P8204035.jpg

田舎のキビは甘くない。しかし噛めば噛むほど味がでる。

P8204048.jpg

そのまんま おばあとヒヨコ。

高知で写真を撮りまくろうと思っていたが、自宅に良い被写体が

多すぎて外ではほとんど撮ってません。

たぶん 一週間撮り続けても飽きないと思うくらい。色々な物があるし、常に表情が変わって面白い。

posted by fes at 00:02| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

盆休み 大阪−高知編

RIMG3888.jpg
【GR DIGITAL2】

P8173803.jpg
【E-3+12-60SWD】

P8193810.jpg
【E-3+12-60SWD】

P8193883.jpg
【E-3+12-60SWD】

三重編に続くと書いたものの、三重で写真を撮ってませんでした。

GRで撮った近鉄の車両だけ。

大阪でブラブラしてるとデリボーイの墓場を発見。

デリボーイは昔乗っていたので懐かしさと切なさが込み上げてきた。

規制に引っかかるので大阪では登録できない車両なのであろう。いい車なのに残念である。

しかし6台も集まれば寂しくないし、昔話に花を咲かせていることだろう。


そんなこんなで関空を出発し、ボンバルディアで高知竜馬空港へ

はっきり言ってネーミングセンスが悪い。なんでも竜馬を付けたがる

高知県民の悪い癖である。


ボンバルディアからタラップで降り、空を見上げると

高知の空の青さに感動した。



次回、高知編の始まり



posted by fes at 00:44| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

盆休み 大阪編

P8163791.jpg

8月15日より24日までちょっと遅い盆休みを頂き日本に帰っておりました。

あまりに写真を多く撮り過ぎた為、何から手をつけたらいいか思い浮かばず、旅の余韻に浸っておりますが

まず手始めに大阪道頓堀での一枚。

大阪は人と活気と物に溢れ、酒も飲んでないのに酔ってしまいそうでした。

大阪に滞在した2日間。馴染みのスナックに行ったり、懐かしい味に再会したりと有意義に過ごせた。



三重へと続く・・・。



posted by fes at 00:56| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月14日

明日からニツポン

9日ぶりに自宅に帰って来ました。

スケジュールに余裕があれば日曜は帰って来たかったのですが

さすが韓国。行った初日で大どんでん返し。

土日もみっちり勤労してきました。

出張期間中に写真を撮りたかったのですが、そんな時間もなく汗と埃にまみれていました。

今回の出張では色々な業者が出入りし、業者のおっちゃんと妙に仲良くなりました。

紛いなりにも片言でも会話をし、コミュニケーションがとれたことが仲を深めた要因であろう。

最近、思うのだが、韓国人より日本人の方が付き合いにくい。

自分の性格にはカラッとしてる韓国人の方が気を使わないのかもしれない。

韓国人は個性は強いがその種類は少なく、逆に日本人は強烈な個性はないが、そのかわり色々な種類(性格)が多い。

酒のノリは確実に韓国人が上である。

RIMG3864.jpg

RIMG3869.jpg



明日より10日間、大阪、三重、名古屋、高知、香川と行く予定で

関係各位にはお世話になる予定です。よろしくお願い致します。





私もブログ通知簿やってみました。
posted by fes at 22:43| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

出張します。

明日より10日間ほど出張に行きます。

出張から帰えると日本に帰省します。

自宅PCに20日間ほど触れないかもしれません。

ノートPCとGRDは持って行くので出張先でおもろいもんあったら

ブログ投稿します。

済州島アーカイブス

P7283558.jpg
【E-3+12-60SWD】

竜の頭に見える岩だそうですよ。

P7283646.jpg
【E-3+12-60SWD】

なんとなく南国風

posted by fes at 00:23| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

日曜の朝は

日曜の朝はアチキがよく準備します。

なぜかって?

それは、かわいい奥さんのため?

いやいや ただ自分が食べたいものを作るだけです。

今日は久々にハンバーガーを作りやした。

パティのレシピはじゅんさんのレシピを拝借してきました。

じゅんさんお世話になってます。

自分が今まで目分量で作ったときと塩分量とつなぎの量が違いました。

明らかに自己流レシピは少なかったです。

パティも大きく厚い目に作ると仕上がりにボリューム感が出ていい感じに仕上がり食べ応えも十分。

今回の具はチェダーチーズ、トマト、スライスオニオン、レタス

野菜も好みで入れることができるのが手作りの良さ。

バカ高い手作り系のハンバーガー店より美味しいかも。

P8033740.jpg

P8033717.jpg




posted by fes at 14:57| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

当たりません。

韓国の天気予報当たりません。

今日も150ミリの降雨量がある予報でしたが、じぇんじぇん降りません。

しかし、ここまでズッポシ外れると許せます。



済州島アーカイブス

P7283571.jpg

姉と弟

posted by fes at 00:20| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。