今日は朝からあいにくの雨
スナップに行きたかったが朝からネット三昧。
GRではRAWを使わず、JPEG撮りっぱなしをモットーにやってきましたが
E-3を手に入れRAW現像をやってみようと思い、オリンパスの付属ソフトを使ってみた。
感想、メチャクチャ重たい。RAWファイルをビューアで見るのに
1枚15秒くらいかかる。半端ではない。
そんな時は!そう Google先生に聞きます。
RAW現像などはメモリへの負荷がかなりあり2GBは必要だとか
ちなみにうちのPCのスペックは
Pen4 3.0GHz 512MBである。メモリが少なすぎる・・・。
マザーボードなどのハードウェアの詳し情報を検索するフリーソフト
EVERESTをD/Lしてマザーボードの型式を確認しました。
非常に分かりやすく、おもしろいソフトです。
早速、韓国の秋葉原「龍山電子街」へ
近いもん地下鉄でひと駅 頑張れば歩いていけます。頑張りませんが・・・。
うちのマザーはASUS P5GDC-V Deluxe DDRとDDR2スロットが共存するモデル。
DDRからDDR2への過渡期のモデルであるためだろう。
しかしDDRは4スロットあり最大4GB DDR2は2スロットだけで最大2GBである。
現在DDRのメモリは生産されていないため値段が高く35000W/1GB
まだ生産しているDDR2は25000W/1GBである。
スピード的にはあまり大差はない。
4GBで140000Wか、2GBで50000Wか・・・。
容量を捨て価格を選ぶか?大容量に投資するか?どうするアイフル状態である。
悩んだ末4GBに決定。先をみた投資である。


早速、組み込みテストするとじぇんじぇん違います。
ビューアで15秒かかっていたのがサクサク動きます。
メモリってすごい。
かのポップ吉村も一番良いチューニングはボアアップだといってたな。
物理的に性能上げると結果に直結するもんである。
それにしても金がかかるなぁ・・・。
写真を撮りもしないのに、雨の中E-3を持っていきました。防塵防滴のレンズとボディーは少々濡れても大丈夫!たぶん・・・。
濡れたレンズをみて、ちょっと心配になりましたけど、大丈夫でしょ
posted by fes at 17:08| ソウル ☔|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
カメラ
|

|