2008年05月31日

私の週末

アチキの週末は韓国語の勉強から始まる。

午前中は韓国語を勉強し、午後からはギターを学ぶ

なかなか充実してるように見えるが、進歩は鈍足である。

上達してない訳ではないが、ゆっくり進んでいる。

10年後、20年後も続けて行きたいものである。

新たに始めたカメラも知識を深め、かといって知識だけの頭でっかちにならず

自分の感性を表現していきたい。

マッコリ飲んでほろ酔いブログです。

夕方、漢江で撮った写真です。

P5311377.jpg
【E-3+12-60SWD】

ちょっと悲しさと切なさを感じます。


P5311382.jpg
【E-3+12-60SWD】

アチキの影で日の傾きが分かります。

P5311404.jpg
【E-3+50-200SWD】

絵に描いたような韓国のおばちゃんと犬っころ

P5311410.jpg
【E-3+50-200SWD】

低いアングルから撮るのにライブビューが活躍します。

P5311412.jpg
【E-3+50-200SWD】

漢江はカップルでも賑わっています。

P5311449.jpg
【E-3+50-200SWD】

何が釣れるんでしょう?


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




posted by fes at 23:37| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

ガソリン高いです。

ついに韓国。

カンナムでは200円の大台に乗ったようです。

普通に高いです。バカ高です。

それに軽油の価格がガソリンを上回る珍現象が・・・。

新興国の軽油の需要が高い為だとか。ありえません。

カメラ持って、地方にドライブに行きたいところだが

地下鉄圏でしばらくは燻ります。

そうそう RAW現像してみました。

おまけソフトなので簡単なことしか出来ませんが

アチキには十分。

まずは撮りっぱなしのJPEG

P5251141J.jpg

ちょっとインパクトに欠けるので彩度をグッと上げ

露出を1段下げました。あと何やったかな?忘れた。

で、REW現像→JPEG

P5251141.jpg

メリハリが出たと思う。

でもなんかズルしてる感覚に陥るのはアチキだけ?

雑誌とかで「RAW現像するので露出は考えず〜」とプロが言ってるが

アチキはその時を如何に臨場感を残し、切り取るのが写真の醍醐味かなとも思うし

あんまり手を加えると写真から絵に変わるのではとも思う。

これはデジタルならでは良さとも思うし、欠点とも思う。

写るんですで撮った写真を写真屋に取りに行き、ワクワクしながら

帰り道に眺めた学生時代。

写真、カメラに全く興味はなかったが、あの時のワクワク感は今のデジタルにはないなぁ

割り切って液晶やパソコンで確認せずにそのままプリントアウトするのも楽しいかもしれない。

RAW現像の技術は早く身に付けたいが、大事なものはなくさないでおきたいものである。

にほんブログ村 写真ブログへ


posted by fes at 23:42| ソウル ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

雪の宿サンド

韓国はカード社会です。

あまり現金を持ち歩きません。

アチキが二年前に韓国来た時、クレジットカードを作りに

銀行に行ったが、外国人はよっぽどの金持ちではないと

カードが作れないとのことだった。

そこでチェックカード(日本で言うデビットカード)を利用していたが

ポイントが全然貯まらないのである。

10000ポイントのタオルすら交換できないのである。

2年も経ったが、問い合わせてもらった。

ポイントは基本的にクレジットに付くもので、チェックカードで溜まるポイントは加盟店のみらしい。

かれこれ2年間で出張などでも使用しているので車の一台は買えるくらいは利用している。

こんなに使ったのにタオル一枚にもならんとは・・・。

そう思うと腹が立ってきた。

そこで、外国人でも作れないかと他の銀行で調べると

普通に作れました。定期預金を契約すればそれを担保とし

クレジットカードが作れました。

はぁ〜 アチキの2年分のポイント返して〜

当然、マイル変換にし、これからはおかマイラーになります。

あと 韓国の定期預金の利率5%は超えます。

一昔前は10%越えもざらだったとか・・・。

というわけで雪の宿サンドとは・・・。

銘菓 雪の宿にバニラアイスをはさんだ物です。

日本人なら一度は食べたあのせんべいに濃厚なバニラアイスをはさむ

絶妙な塩加減とアイスの甘さがベストマッチ。

オーマイ コーンブですわ。

P5291372.jpg
【E-3+12-60SWD】
【プログラムAE F4.0 ISO200 SS1/40 +0.7EV FLAT JPEG】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ





GRDネタ
posted by fes at 21:43| ソウル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

ソウル大公園 景色編

ソウル大公園シリーズもこれで最後。

まだまだ撮りたかったが時間がなかった。

今度は朝からお弁当持って行きたいもんである。


今回の撮影はRAW+JPEGで行った。

アチキは撮りっぱなしが好き、というよりめんどくさがりなので

JPEGを無加工でリサイズのみでアップした。

E-3の特性かアンダー気味で映るのでほとんど露出をプラス補正しているがなかなかの写りだと思う。

カメラとレンズに撮ってもらったと言っても過言ではないかもしれない。

GRDでは写りが見た目以上になる場合が多かった。

綺麗に写るが実物とは少し違う綺麗さに仕上がった。

良くも悪くもGRの画なのであろう。

今回の景色の写真は、アチキが実際に目で見て、綺麗と思った景色が

それがそのまま切り取れた気がした。構図的にはまだまだであるが

自分なりの理想で撮れた気がする。

P5250998.jpg
【E-3+12-60SWD プログラムAE F6.3 ISO100 SS1/30 +0.3EV JPEG 】

P5251008.jpg
【E-3+12-60SWD プログラムAE F4.0 ISO100 SS1/125 +0.7EV JPEG 】

P5251118.jpg
【E-3+50-200SWD プログラムAE F4.5 ISO100 SS1/500 +0.3EV JPEG 】

P5251232.jpg
【E-3+50-200SWD プログラムAE F3.5 ISO100 SS1/200 +0.3EV JPEG 】

P5251331.jpg
【E-3+50-200SWD プログラムAE F5.6 ISO100 SS1/800 +1.0EV JPEG 】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
posted by fes at 23:20| ソウル | Comment(3) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

ソウル大公園 植物編

ソウル大公園の植物園や花壇にはたくさんの珍しい植物がありました。

バラ園が見ごろで行きたかったのだが

あまりに広すぎて、またお昼から行ったのもあり

バラは撮れまへんでした。

50-200mmのテレ端マクロを存分に使い。

幻想的なボケを堪能しました。

このレンズ良いです。素人でも分かります。

大枚はたいてますんで、これからも頑張ってもらわなあきまへん。

P5251097.jpg
【E-3+50-200SWD 焦点60o Pモード F3.5 ISO100 SS1/320 +0.3EV JPEG】

P5251099.jpg
【E-3+50-200SWD 焦点112o Pモード F3.3 ISO100 SS1/320 +0.3EV JPEG】

P5251108.jpg
【E-3+50-200SWD 焦点200o Pモード F3.5 ISO100 SS1/30 +0.3EV JPEG】

P5251124.jpg
【E-3+50-200SWD 焦点200o Pモード F3.5 ISO100 SS1/250 +0.3EV JPEG】

P5251136.jpg
【E-3+50-200SWD 焦点83o Pモード F5.0 ISO100 SS1/640 +0.3EV JPEG】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




posted by fes at 22:28| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

ソウル大公園 動物編

ソウルに住んで2年になろうとしていますが

ソウル大公園に行ったことがなかったので遊びに行ってきました。

ソウル大公園は200万坪の広大な敷地に

動物園、美術館、遊園地などがある総合レジャー施設です。

とにかく広い。かなり歩きましたよ。

ソウル大公園はたくさんの人々で賑わっておりましたが

広いので全く気になりません。

人ごみが嫌いなアチキにとっては楽しめる場所です。

また、緑が多いのも魅力で気分をリフレッシュするには

もってこいの場所です。

では 50-200SWDで撮った動物達です。

P5251025.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F4.0 ISO100 SS1/320 +0.3EV JPEG 】

P5251036.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F3.5 ISO100 SS1/125 +0.3EV JPEG 】

P5251161.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F3.2 ISO100 SS1/320 +0.3EV JPEG 】

P5251190.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F3.5 ISO100 SS1/15 +0.7EV JPEG 】

P5251198.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F2.8 ISO100 SS1/100 +0.3EV JPEG 】

P5251222.jpg
【E-3+50-200SWD Pモード F3.5 ISO100 SS1/320 +0.7EV JPEG 】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




posted by fes at 22:31| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

カメラとメタボ


P5230976.jpg
【絞り優先 F3.7 ISO800 SS1/60 +0.3EV JPEG】

スナップは良く歩くので、メタボ予防に良い。

今日も、市庁近辺をウロウロしました。

疲れて、もう眠いので寝ます。おやすみなさい。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
posted by fes at 23:53| ソウル 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

黄色とレンガ

冬ソナの学校の近くでの一枚。

実は冬ソナ 見たことありません・・・。

P5120225.jpg
【絞り優先 F3.9 ISO100 SS1/100 +0.7EV JPEG】

昨日ブログの容量アップの申請をしました。

最大2GBと聞いていたので、いざ申請してみると

100MBづつ追加していくみたいです。よって現在200MBになりました。

これでまたしばらくは大丈夫。
posted by fes at 23:56| ソウル ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

天気予報とギャンブラー

今日は日本は天気良かったみたいですね。

朝、天気予報でいうてました。

毎日、NHK見とりますんで、韓国でも、日本の天気のつもりでいます。

加藤さん(可愛いお天気おねえさん)が晴れるいうてたので

曇ってましたが、傘持って行きませんでいた。

駅までの道、ポツリと来ましたが、加藤さんを信じ

自分の運に自信を持ち、地下鉄に乗り込みました。

道行く人すべて傘を持ってましたが気にしません。

駅で止まるごとに濡れた傘を持ってる人が増えてきても気にしません。

改札を抜け、長いエスカレータを上がるとどうでしょう。

ものすごい雨でした。

また、傘がひとつ増えました。

P5190870.jpg
【E-3+12-60SWD F3.8 ISO400 SS1/50 +0.3EV JPEG】
P5190881.jpg
【E-3+12-60SWD F6.3 ISO800 SS1/30 +0.7EV JPEG】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

posted by fes at 20:49| ソウル ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

初恋のGR

GRを買って、半年も経たない内にE-3を買ったので

「もう GRなんて使わないんやろ」って思ってるでしょ

そうなんです。今日、数日振りにGRに触れると

なんか違うカメラに感じてしまいました。

えっ こんなに小さかったの?

操作する勘も鈍ってしまい、もたついてしまったりして

すっかりGRに嫌われたかなとも思いました。

しかし 初恋は思い出で終わりませんでした。

やっぱり 答えてくれますGRは!

描写が良いです。艶っぽいです。惚れ直しました。

期待を裏切らないGRはこれからも初恋の人です。

RIMG3498.jpg
【F2.4 ISO80 SS1/30 0.0EV JPEG】
RIMG3504.jpg
【F2.4 ISO80 SS1/30 0.0EV JPEG】

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ



posted by fes at 21:46| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

物価上昇↑

ガソリンが高いです。

日本は160円台と騒がれてますが、韓国はとうの昔に

160円台は突破し180円台です。

よって、あんまり車に乗りたくないです。

ここ最近韓国は物価が上がり、特にソウルは顕著に表れてます。

食事、食料品はもちろん風呂屋なんかも値上がりしてます。

よく行く部隊チゲの店も、ラーメンを使用しているので

5000W→6000Wになってました。

まぁ 6000Wでも十分納得のうまさとボリュームですけどね。

ヨーロッパに住むのと比べるとかわいいもんでしょうが

身近なものの値上がりは危機感を感じます。

P5170806.jpg
【E-3+12-60SWD F3.7 ISO400 SS1/40 +0.3EV JPEG】

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
posted by fes at 21:54| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

RAW現像とメモリについて

今日は朝からあいにくの雨

スナップに行きたかったが朝からネット三昧。

GRではRAWを使わず、JPEG撮りっぱなしをモットーにやってきましたが

E-3を手に入れRAW現像をやってみようと思い、オリンパスの付属ソフトを使ってみた。

感想、メチャクチャ重たい。RAWファイルをビューアで見るのに

1枚15秒くらいかかる。半端ではない。

そんな時は!そう Google先生に聞きます。

RAW現像などはメモリへの負荷がかなりあり2GBは必要だとか

ちなみにうちのPCのスペックは

Pen4 3.0GHz 512MBである。メモリが少なすぎる・・・。

マザーボードなどのハードウェアの詳し情報を検索するフリーソフト

EVERESTをD/Lしてマザーボードの型式を確認しました。

非常に分かりやすく、おもしろいソフトです。

早速、韓国の秋葉原「龍山電子街」へ

近いもん地下鉄でひと駅 頑張れば歩いていけます。頑張りませんが・・・。

うちのマザーはASUS P5GDC-V Deluxe DDRとDDR2スロットが共存するモデル。

DDRからDDR2への過渡期のモデルであるためだろう。

しかしDDRは4スロットあり最大4GB DDR2は2スロットだけで最大2GBである。

現在DDRのメモリは生産されていないため値段が高く35000W/1GB

まだ生産しているDDR2は25000W/1GBである。

スピード的にはあまり大差はない。

4GBで140000Wか、2GBで50000Wか・・・。

容量を捨て価格を選ぶか?大容量に投資するか?どうするアイフル状態である。

悩んだ末4GBに決定。先をみた投資である。

P5180856.jpgP5180862.jpg

早速、組み込みテストするとじぇんじぇん違います。

ビューアで15秒かかっていたのがサクサク動きます。

メモリってすごい。

かのポップ吉村も一番良いチューニングはボアアップだといってたな。

物理的に性能上げると結果に直結するもんである。

それにしても金がかかるなぁ・・・。


写真を撮りもしないのに、雨の中E-3を持っていきました。防塵防滴のレンズとボディーは少々濡れても大丈夫!たぶん・・・。

濡れたレンズをみて、ちょっと心配になりましたけど、大丈夫でしょ






posted by fes at 17:08| ソウル ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国乗り物シリーズ (GRですよ)

おはようございます。

休みの日は妙に早起きする韓国の底辺を支えるエンヂニヤです。

色々なカメラのブログを拝見するが、GRを使ってる方が多いこと。

また、GRでカメラの良さ、おもしろさにはまる人も多いようである。

アチキもその口であるが・・・。
 

GR DIGITALのカメラ普及貢献度はすごいと思う。

カメラの台数ではなく、写真を撮ることを好きにさせた貢献度が。


購入前は、GRが自分に使えるかどうか不安でした。

掲示板で情報収集すると、

GRはそんな初心者が使うもんじゃない。

GRはカメラを理解していないと使えない。

そんなコメントが多々あった。

金額もけっこうなもんなので、そんなこと言われると尻込みしてしまう。


しかし、たまたま見たブログの写真がGRで撮ったもので

自分もこんなの撮ってみたいと思ったり。

ただ、見た目がカッコいいからというだけであったり

動機はどうであり、カメラに写真に興味を持った瞬間である。

その扉となったのがGRであったということはうれしいことである。

もちろん 購入後も楽しませてくれる良いカメラです。

アチキの考えではカメラの知識がなくてもいいと思います、触れて失敗して

どうやったらキレイに撮れるだろう?おもしろく撮れるだろう?と考えさす。

そう考えてる時点で写真が好きなわけですから


タイトルを書いた後に全然違うネタを書いてしまったが

実をいえば、GRブログのトラックバック企画の「空」にTBする

写真を漁ってると、韓国(ソウル)の空の写真ははいつも霞んでおり

良い写真がなかったのである。

しかし、中国旅行の際に撮った乗り物シリーズが出てきたので掲載しようと思った訳でやんす。

RIMG3295.jpg
【働くバイク】
RIMG3300.jpg
【疲れたバイク】
RIMG3370.jpg
【3輪タクシー(175cc)】
RIMG3373.jpg
【サブマリン】
RIMG3393.jpg
【宮崎アニメに出てきそうな飛行艇】
RIMG3414.jpg
【動力源が不明なバス】
RIMG3449.jpg
【べダル付きバイク】
RIMG3452.jpg
【原動機付き自転車】


異国の乗り物はおもしろい。







3輪タクシー搭乗レポート
posted by fes at 08:25| ソウル ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月17日

ヒカリモノ

2週間ぶりにギター教室に行ってきた。

1年近く一緒にレッスンを受けてるラーさん。

名前は覚えにくいので覚えてないがラーさんである。

ラーさんはヨンセ大学の3年生。いきなりハロウィンでギターの練習を

始めようとしていた無謀な青年である。

この一年、いろいろな生徒が来たが残ってるは

ラーさんとアチキだけである。

そのラーさん 今月の26日より軍隊に徴兵されるようである。

来週は先生とラーさんの3人で飲みに行きます。

あんまり言葉は通じないが、ギター好きというだけで

言葉以上の通じるものがあった・・・。いや言い過ぎか。

なんにしても2年間は軍隊に行くのでさみしくなる。

遊びたい盛りの青年の2年は大きいだろうな・・・。

では E-3のナイトスナップです。

P5170785.jpg
【E-3+12-60SWD F4.0 ISO800 SS1/125 0.0EV JPG】
P5170814.jpg
【E-3+12-60SWD F3.8 ISO800 SS1/25 0.0EV JPG】
P5170811.jpg
【E-3+12-60SWD F3.7 ISO400 SS1/15 +1.0EV JPG】

光との共演を楽しんでみました。

おまけ

P5170197.jpg

【E-420+14-42 F5.6 ISO100 SS1/60 +0.7EV JPG】

どうでっか?E-420の写り。E-3と同じでは困るんですが・・・。

にほんブログ村 写真ブログへ
posted by fes at 23:09| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

ナイトスナップ

金曜の夜は探偵ナイトスクープ

大阪に住んでたときは毎週見てたなぁ

飲み屋からビデオ録画を頼んだことも多々あったなぁ。

というわけで金曜の夜はナイトスクープではなくナイトスナップ。

デジイチ買って、うれしい盛り真っ盛り。日本盛りはよいお酒

晩飯食いに行くにも連れて行きました。

今日食った中華は小洒落た店で、味もかなり良かった。

次来るときは一番安いコースではなく

2番目に安いコースにしよう・・・。

一番安いコースでもなかなかのお値段でした。

料理は6品+デザート、すっかりはまった青島ビールを3本頂きました。

中華には青島ビールがよくあいます!

では 帰り道でのナイトスナップ

P5160743.jpg

【E-3+12-60SWD 絞り優先 F4.0 ISO400 SS1/25 +1.0EV JPG 】

わたし顔に似合わずマカロン大好きです。

P5160750.jpg

【E-3+12-60SWD 絞り優先 F3.2 ISO400 SS1/5 +1.0EV JPG 】

高感度もよく撮れるので、ナイトスナップが楽しい。

P5160755.jpg

【E-3+12-60SWD 絞り優先 F3.9 ISO400 SS1/25 +0.7EV JPG 】

キンパブ(韓国のりまき)屋でのスナップ。

おばちゃんが何を撮ったのかと聞いてきたので、画面を見せると

写真家か?と聞いてきた。デッカイカメラを持ち歩くとそう見えるのか?

写真家といわれて気分は良かったがw


そろそろ新しいカテゴリにも籍を置こうかな・・・。

posted by fes at 23:27| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

定時ダッシュ

今日は5:30ダッシュで帰って来ました。

まだ外は明るいので、E-3を持ってお散歩に

今日は野外で50-200SWDを使ってみました。

デジイチがはじめて、望遠レンズなんて触ったことも

なかったので構図は決まらん、露出がわからんで

まともに撮れませんでした。

しかし AFの速さは一級品です。

サイクリングやインラインスケートの動きにも瞬時に追従してくれます。

これで バイクレースを撮ったら面白いと思います。

それにしてもE-3はフラッグシップモデルだけあって

シーンセレクトが付いていません。

P,A,S,Mモードで撮影するわけですが

毎度の細かい設定を怠ると、じぇんじぇん撮れません。

もう カメラに振り回されっぱなしです。

あと このレンズ重いです・・・。


P5150436.jpg

【E-3+50-200SWD F7.1 ISO100 SS1/160 +1.3EV JPG】

P5150453.jpg

【E-3+50-200SWD F2.8 ISO100 SS1/160 +1.3EV JPG】

P5150536.jpg

【E-3+50-200SWD F7.1 ISO125 SS1/320 +1.0EV JPG】

P5150540.jpg

【E-3+50-200SWD F4.5 ISO100 SS1/500 +2.0EV JPG】




posted by fes at 22:25| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

嫁の誕生日

今日は嫁さんの誕生日。

三十路にリーチを掛けたようです。

思い起こせば8年前、当時短大を出たばかりの嫁と出会い

結婚まで至ったわけだが、時の流れは早いもんである。

今年も花だけは買ってきた。

プレゼントはないが、しいて言えば無理やり買い与えた

E-420くらいか。

今週末はうまいもん食わさんとあかんな。

P5120221.jpg

【嫁とデジイチ】【E-3+12-60SWD ISO100 F3.6 1/160】
posted by fes at 21:15| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

コテンパン

むずかしい・・・。

E-3はむずかしい・・・。

GRDでお気軽に撮っていたノリで撮ると

コテンパンにやられました。

じぇんじぇんうまくいきません。

いかに今まで何も考えずにカメラ任せで撮っていたのかが分かりました。

考えて撮るってむずかしい・・・。


そんなことを言いながらも今日はキャンドルとグラスを撮ってみました。

P5130362.jpg

【E-3+12-60SWD ISO160 F3.7 1/13 +0.7EV】

P5130363.jpg

【E-3+12-60SWD ISO100 F3.4 2.0 +0.7EV】

手持ち2秒のわりにあまりブレてない。SWDと内臓手振れ補正の恩恵なのか?

下手なくせに物欲だけは人一倍あり、かばんと三脚が欲しい今日この頃。

もしやアチキ・・・カテゴリー違いになったの?

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

posted by fes at 23:24| ソウル ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | E-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

思い立ったら吉日

P5110104J.jpg


悩んでモヤモヤするより一歩踏み出すと何かが始まる

悩み考えるのも有益ですが、新しい展開に飛び込むってのも

またこれも有益と考えます。

小生の性格上 後者に当てはまり

買っちゃいました。

オリンパス

やるからには最初が肝心!

というわけで

E-3+12-60SWD+50-200SWD

時々、自分の勢いが怖くなります・・・。

あと嫁さんのE-420レンズセットも・・・。

P5110168.jpg

GRDはどうする?

いやいやGRDの良さは携帯性、毎日の友として持ち歩きます。


E-3+SWDレンズの組み合わせ 軽い筋トレになります。

冒頭の写真はオリンパスです。

オリンパスブルーはでてるんかな?




posted by fes at 10:50| ソウル | Comment(4) | TrackBack(0) | GR DIGITAL2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

ダッジ チャレンジャーカッコよす

002.jpg

アチキ こうゆうあめりきゃんなマッスルカーが大好きです。

このご時勢V8 6.1Lなんて何考えてんねやと思いますが

好きなんです。

向こうじゃ安いんでしょうけど、ディーラー車となるとナンボでしょう?

ガロガロいわしながら直線番長になってみたいもんです。
posted by fes at 23:45| ソウル | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。