嫁さんと江原道(カンウォンドウ)の雪嶽山(ソラクサン)に
いってきやした。
場所はソウルより東に車で300キロ程走ったところで
金曜の夜に出発、2泊し、今日帰ってきやした。
今回なぜ江原道へ旅行となったかというと、アチキが
韓国人社員に「イカの刺身が食いたい」と言ったところ
それなら家内の実家が江原道なので行きましょうという話になり
今回の旅行になったわけで、アチキも出張以外でソウルを出ることは
あまりなく、良い機会に恵まれた。
雪嶽山は韓国でも有数の山で、韓国中から人が集まる。
アチキらが行ったのは観光用のロープウェイで一気に700mまで
連れてってくれる。本格的な登山も出来るようで1日コースや
3日かかるコースもあるようだ。
ロープウェイで登り、更に遊歩道で登ると岩肌の頂上が見える。
頂上といっても、雪嶽山の本当の頂上ではない。

韓国の山は岩肌が見え、切り立った断崖絶壁が多い。
日本の山のように緑で青々の山は少ない。地盤が日本とは違うようだ。
アホと煙はなんとやらで
岩山を這い上がり、一応てっぺんに立ってきやした。
著者(アホ)近影。
夜はイカとヒラメを腹いっぱい食いやした。
こっちは焼肉も刺身も葉っぱでまいて食べやす。
韓国人社員の家族、親戚と食事をし、イカの刺身にマヨネーズを
付けて食べる日本人は珍しいようで、ヘンな顔でみられやした。
酒も進み、親戚のオッチャンと今度釣りに行くと約束したので
5月にまた遊びに行く予定。
お土産にイカの干物を買い、早速、あぶってビールを飲み
旅の余韻に浸っていやす。
嫁さん行きも帰りも、助手席で爆睡の小旅行でした。