2007年02月25日

雪嶽山(ソラクサン)に行ってきやした。

韓国来て半年過ぎ、旅行のひとつもしてないので

嫁さんと江原道(カンウォンドウ)の雪嶽山(ソラクサン)に

いってきやした。

場所はソウルより東に車で300キロ程走ったところで

金曜の夜に出発、2泊し、今日帰ってきやした。

今回なぜ江原道へ旅行となったかというと、アチキが

韓国人社員に「イカの刺身が食いたい」と言ったところ

それなら家内の実家が江原道なので行きましょうという話になり

今回の旅行になったわけで、アチキも出張以外でソウルを出ることは

あまりなく、良い機会に恵まれた。

CIMG0277.JPGCIMG0280.JPG
雪嶽山は韓国でも有数の山で、韓国中から人が集まる。

アチキらが行ったのは観光用のロープウェイで一気に700mまで

連れてってくれる。本格的な登山も出来るようで1日コースや

3日かかるコースもあるようだ。

CIMG0282.JPG

ロープウェイで登り、更に遊歩道で登ると岩肌の頂上が見える。

頂上といっても、雪嶽山の本当の頂上ではない。

CIMG0283.jpgCIMG0285.JPG

韓国の山は岩肌が見え、切り立った断崖絶壁が多い。

日本の山のように緑で青々の山は少ない。地盤が日本とは違うようだ。

アホと煙はなんとやらで

岩山を這い上がり、一応てっぺんに立ってきやした。

IMG_5034.JPG

著者(アホ)近影。



夜はイカとヒラメを腹いっぱい食いやした。

こっちは焼肉も刺身も葉っぱでまいて食べやす。

韓国人社員の家族、親戚と食事をし、イカの刺身にマヨネーズを

付けて食べる日本人は珍しいようで、ヘンな顔でみられやした。

酒も進み、親戚のオッチャンと今度釣りに行くと約束したので

5月にまた遊びに行く予定。


お土産にイカの干物を買い、早速、あぶってビールを飲み

旅の余韻に浸っていやす。

嫁さん行きも帰りも、助手席で爆睡の小旅行でした。

















posted by fes at 22:22| ソウル ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月20日

遅い正月休み

ソルラルっちゅう旧正月の連休が5日間ありやして

今日までお休みしとりやした。

5日間、遠出もせずのんびり過ごしやした。


出かけたといえば 朝鮮王朝時代の建物 キョンボックンに

行ったくらいで、それも地下鉄で30分ほどですが・・・。

CIMG0245.JPGCIMG0246.JPGCIMG0248.JPGCIMG0253.JPG

独特なカラフルな装飾です。

玉座の中までは入れないので覗くのに並びましたが

あんまりピンとこず

屋根にのっかてんのは、守り土偶らしいっす。

全体的に修復されており、こんなに色鮮やかなのでしょう。

細部を観察すると、金具などは当時のもので、鋳造の技術を伺えやした


本来、入園料を取られるようだが、正月っちゅうことで無料でした。

広場では韓国伝統の正月の遊びが無料体験できるイベントが

催されておりやした。

CIMG0262.jpg

竹の棒を金属製の筒に入れる遊びでやんす。

おっちゃん こどもそっちのけで遊んでおりやした。

入った時の喜びようは、こぶしを突き上げ、昇龍拳のようでした。

CIMG0266.JPG

これチェンツっていうやつでしょうか。

先に重りの付いた羽でリフティングするのは

韓国サッカーの原点でしょうか?

CIMG0263.JPG

これは凧揚げ 

日本ではあまり見かけなくなりやした。

釣竿とリールを使うと楽なんですよねぇ。


ウロウロしていると、韓国伝統の笛や工芸品の体験ができるようで

色々物色して、韓紙を作ることに

作業は簡単なもんで、あらかじめ作っておいた厚紙の器に

のりで和紙のようなものをペタペタ貼るだけ。

CIMG0269.JPG

嫁のやってるのを見てやしたが、やりたがりの血が騒ぎ

取り上げてやっておりやした。

アチキらの机には外国人が多く、黒人のおばちゃんとチビッコが

糊で手ベタベタにしながら、やっとりやした。

IMG_4963.JPG

コレ完成。

















posted by fes at 23:01| ソウル | Comment(2) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

動画アップロードの実験

昨日のブログに実験的に動画をアップしてみた。

アチキのデジカメはCASIOのEXLIMだが動画録画時、録音ができないの

で今回の実験には使用せず。

そので使用したのが、我が家のデジカメ。数年前のIXYデジタル30a

300万画素のモデルである。いまや1000万画素の商品がある中

いまだ現役。最近バッテリーを交換したのでまだまだ働いてもらう。

アチキのデジカメは録画するとAVIファイルで出力される。

録画モードには解像度の指定があり、640、320、160とある。

今回は160で録画した。

約60秒で6MBくらいになる。

パソコンで確認すると、動きも滑らかで、音質も思ったほど悪くない。

しかし、アップロードや配信時に6MBはすこし重い、

AVIの形式も配信には良くないかも

今回はWMV形式にコンバートと同時に

ビットレートの調整を試みる。

コンバートにはWindows madia コンバータを使用。

画質をVHS画質まで落とし、音質はCD音質に

結果は約3分の1までに圧縮できたが、動きがカクカクで遅れる。

しかし圧縮を求める以上、しかたのないことかもしれない。

まぁデジカメの録画機能も捨てたもんではないなと感じた実験でした。


最後にアチキのヘタクソギターと部屋着姿を、世界に配信できる

インターネットに掲載したことをお詫びしたいですが

たぶん 懲りずにまたやります・・・。
posted by fes at 01:22| ソウル | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

test

posted by fes at 14:37| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

test

posted by fes at 01:04| ソウル 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

韓国のSA その3

4日程、出張に行っており、昨日ホテルで喉をやられまして

喉痛、微熱でブログなのです。

しばらくログインしてない間にシーサブログが

リニューアルしていました。使いやすくなったかは分かりませんけど。

シリーズ化している韓国のサービスエリアも早、第三弾。

地味に韓国のB級ネタを提供します。

前回、乗り物を紹介しやしたが、とっておきのを紹介します。

今回のキャラクターはピカチ○ウ。

アニメでは愛くるしい表情で大人、子供を虜にしてますが。

勿論、韓国でも人気があるのです。


CIMG0238.JPG
CIMG0239.JPG

ケモノの臭いがします。たぶんピカチ○ウでしょうが

何処が違うのでしょう?

耳が長い?鼻がリアル?とにかく怖いです。

まだ乗ってる子供を見たことがありません。


番外編
亀尾(グミ)でみた看板を紹介。

CIMG0237.JPG

なんか間違え方が器用である。

韓国の日本語表記は地方に行けば行くほど強烈になる。

メニューとか見ると結構面白かったりする。


なんかVOWネタが多いですが、B級ということで





posted by fes at 21:23| ソウル 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月03日

COSTCO(コストコ)デビュー

アチキの嫁さんの情報収集力はなかなかのもんで

「コストコ」いう会員製の倉庫型ディスカウントショップに

行きたいと言い出した。

日本にもあったが、近くて兵庫だったので行けなかったようだが

ソウルにも何店舗かあると、どっからか聞きつけてきよった。

しかし、行きたいとはいうがそこからはアチキの仕事。

幸いにもカーナビがあるので今回はそれに頼ろう。

カーナビにハングル名コストコを入力する為、嫁さんにメモをしてもらい入力

全然出て来ない。もう1回部屋に戻り住所をメモしてきてもらう。

「おぉ でたでたって。店名おまえのメモと違うやんけ」

「これやったらゴストゴじゃ」と夫婦漫才しながら出発。

文明の力、カーナビはちゃんと連れてきてくれました。回り道で・・・。

今回いったのはヤンピョン店、我が家(二村)から車で10キロ程である。

まずしないといけないのが「会員登録」これなしではただの部外者

中には入れません。

入口に人だかりのカウンターがあり、並ぶと申し込み用紙をもらえる。

アチキらは個人会員なので、「ゴールドスター」というカード

年会費35,000Wと結構お高い。

必要事項を記入し誓約のところにサインをし、ねーちゃんに渡すと

サムソンカード(サムソンのクレジット)は持ってるのかと聞かれ、

もってないと答えると、何か説明してきたが訳分からん。

一旦退却し隅で嫁と二人で他の人を観察。

なるほど、サムソンカードがないとキャッシュのみの取引のようだ(勝手な解釈)

今度は別のにーちゃんに現金を渡すと写真撮影をしてくれたので

会員成立?おぉ 男前の白黒写真が裏にプリントされたカードを貰えた。

卵の無料引換券も貰えたぞ。これでデビューや。

一階は日用品や電化製品。地下は食品のようである。

CIMG0232.JPGCIMG0233.JPG

店内はアメリキャーンなノリで倉庫って感じで板パレに商品が詰まれている。

在庫商品=陳列商品てなわけね。これがコストを抑えて安く売る仕組みか。

けど置いてるもんは結構大味な商品が多いかも。あと量が殺人的。

業務用品が多いので、ボトルがデカイデカイ。二人暮らしにはちょっと・・・。

腹がへり、フードコートへ

ここもアメリキャーンな感じでよいざんす。

ホットドックセット2000W、クラムチャウダー2000W、プルコギベイク3500W

を注文。ここの量もボリューム満点。

ホットドックのソーセージは極太。セットのジュース飲み放題で2000Wは安い。

チャウダーは具沢山で美味いし、プルコギベイクはどう考えても二人前。

味もよく、しっかり胸焼けさして頂きました。

とにかく全ての商品の量が多い為、用途が限られるが、輸入品のお菓子などが

格安で売っているので、嫁さんは小躍りしながら回っておりやした。

あと試食も充実してるので楽しめます。

韓国コストコサイト
http://www.costco.co.kr/eng/index.htm



posted by fes at 22:58| ソウル ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。