昨日の続き
インパルスからでしたっけ、
もしお金に余裕が出来れば本物のクーリーレプリカ乗ってみたなぁ
SUZUKI RGV250γ
インパルスの車検が切れた時に買ったのが96ガンマ
VJ23って奴で、国産メーカが最後に開発した2ストを買いやした。
中古で45万くらいやったような。
こいつで峠走って、コーナーで焼き付いて骨折りやした。
幸い、ツナギ着てたので大事にはなりませんでしたが公道転倒は危険が危ない。
それを機に混合サーキット仕様にしてまた焼けました。
今度もコーナー中でしたがクラッチ握りました。セントラルサーキットの1コーナ
で「特攻の拓」状態でした。
今はエンジンを直して、高知に眠っておりやす。また乗りたいすな。
KAWASAKI KDX250SR
得意先の鉄工所の軒下にサビサビの不動車があり、解体屋魂に火がつき
6万で購入。エンジン掛かるとクランクガラガラ。レストアを決意。
エンジンから全てを全バラして修理したら、極上車を買える位、金突っ込んだ。
俗にいうターミネータ仕様。
シェイクダウンは鈴鹿の南サーキット。フロントのブレーキパットが
コーナー入口で脱落。ブレーキ握ると「スコッ」グラベルめがけて一直線。
峠街のり快速仕様になったとたん海外転勤。
いまは高知でお留守番。
KAWASAKI GPZ900RA2
悪名高き、新谷元帥より譲り受け、2年間ノーメンテ車をコツコツ直して
いってる最中に転勤。バイク貧乏町田モータースに引き取られ、
今は埼玉で乗り回されてるとおもいやす。関東までロンリーツーリングして箱根
デビューしたのが思い出。
番外編
YAMAHA RD125
エリートヤンキーから不動車を1万で買う。
エンジン掛かればもう1万の話だったが、そんな話はどこへやら
不動のままオールペンされ、高知で火が入るのを待っております。
NX250F
計画倒れ中の「NS-1にAX-1エンジン載せる計画」
実行途中車が高知で半ば諦め気味で待っておりやす。
次の1台はなんになるんかなぁ〜
アチキのバイク遍歴終わり。